センター・部署
医療安全管理室
医療安全管理室
医療の場では医療従事者の不注意が、単独でまたは重複したことによって医療上望ましくない事態を引き起こし、患者の安全を損なう結果となりかねません。患者の安全を確保する為には、まず、われわれ医療従事者の不断の努力が求められます。
理念
医療従事者の個人レベルでの事故防止対策と、医療施設全体の組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって、医療事故を無くし、患者が安心して安全な医療を受けられる環境を整えることを目標としています。
本院においては病院長のリーダーシップのもと、全職員がそれぞれの立場からこの問題に取り組んでいます。
リスクマネジメントとは?
「人間は必ずミスを起こす」ということを前提として、そのミスが事故につながらないように防止対策をたて、患者の安全を最優先に確保することです。
安全とはリスクが許容できる状態をいいます。医療現場ではリスクは常に存在しますが、そのリスクを事前に調査・予測し、適切な管理や教育によってリスクを許容範囲にまで回避、制御し減らすことが可能です。
このようなシステム的アプローチがリスクマネジメント【安全管理】の出発点であると当院では考えています。
専任リスクマネジャーの業務
- 職員に対して、各事例報告を促進すること。
- 各事例報告の聴取及び助言を行なうこと。
- 委員会において決定した医療事故の防止策及び安全対策に関する事項の職員への周知徹底を図ること。
- 提出されたレポートの収集、集計及び管理を行うこと。
- 職場における医療の安全管理体制の推進に関すること。
- 安全管理委員会の運営
- 医療に係わる安全管理のための研修(年2回)の計画(立案)・実施