ケアサポートセンター
ケアサポートセンター
当院では患者様やご家族様、関係機関の皆様からの様々な相談に対応する窓口として、外来フロアにケアサポートセンターを設置しております。また、地域連携業務を担っており、他医療機関や介護事業所等との連携をおこなっています。看護師、医療ソーシャルワーカーと保健師及び介護職員がお待ちしています。お気軽にご相談下さい。
秘密は堅くお守りし、相談費用は不要です。
相談支援業務
看護師の仕事
- 前方連携
- ベッドコントロール
- 退院支援
その他、病気や在宅支援などについて知りたいことがありましたら、お気軽にご相談ください。
医療ソーシャルワーカーの仕事
福祉の相談員であるソーシャルワーカーが在籍しています。
例えば、
- 医療費や生活費など経済的に不安がある。
- 退院後の生活のことが心配
- 介護保険制度や身体障害者手帳などの各種制度やサービスについて知りたい。
このようなこと以外にもお困りのことがございましたら、入院中、外来通院中に関わらず、お気軽にご相談ください。
保健師の仕事
保健師が在籍しています。
- 病気や治療について知りたい。
- 悪化予防のためにはどうしたらいいか知りたい。
- 禁煙に関する情報が知りたい。
病気について知りたいこと、不安等がございましたら、お気軽にご相談下さい。
がん相談
担当の看護師やソーシャルワーカーが「がん」に関するあらゆる相談をお受けし、その問題解決のお手伝いをさせていただきます。
ご相談の内容によりましては、医療、福祉関連の専門スタッフや関係機関と連携をとり、お答えいたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
地域連携業務
- 医療機関との連携(転院相談・情報提供)
- 健康祭りの開催
- 健康便りの作成
- お見舞いメールの管理
- 広報誌の発送
受付時間
月曜日〜土曜日 午前8時30分〜午後5時30分(祝日、年末年始を除く)
電話 0994−43−3434(代表)
FMかのや
\ラジオ出演/
令和4年8月〜令和5年3月
健康な身体つくり〜日常生活での心がけ〜
毎月最終火曜日9:05より放送中
FMかのや(77.2MHz)『おおすみおはようラジオ!』
聞き逃した方も下記リンクからいつでも視聴可能♪
第8回プラス思考で健康になろう
令和5年3月
第7回血圧の管理方法
令和5年2月
第6回飲酒について正しく理解しよう
令和5年1月
第5回感染性胃腸炎を予防しよう
令和4年12月
第4回インフルエンザ流行に備えよう
令和4年11月
第3回新型コロナウイルスの感染予防
令和4年10月
第2回快適な睡眠をめざそう
令和4年9月
第1回熱中症対策に努めよう
令和4年8月
「あなたの腎臓を守るために!」